今年初の大会を開催しました。
1月25日、場所は宮崎県北部の北浦です。
冬の時期特有の北西の風が強くても北浦はシケが少なくグレが釣れ始めたとの情報で
今回ここで開催することにしました。
午前2時に貴富丸の待合所に集合・3時出船
受付・組合せ抽選が済みルール説明や注意事項の説明も終わり各自戦闘準備を終えて
渡船の前で集合していると、船長が見えて挨拶もそこそこに第一声今日は沖磯は無理です。
ガーン、何で???ここ港では風も無い天気予報も日中は暖かく夕方から雨と言っていたのに。
この日中は暖かくが、くせ者で南よりの風がここ北浦では最悪なのです。
とりあえず沖に向って見るがダメな時は湾内に引返す事で出船するも船長の言葉通り
湾から出た途端もうすでにウネリが大きく沖は諦めるしか無い状態です。
しかし湾内に戻るとこの静けさは、波なし・微風・暖かい外海とのギャップが。
6時に成ったので仕掛け・餌の準備などを行い7時の競技開始に備える、
今日はゲストも大会商品もビッグなので気合入りまくりなのです。
まだ少し薄暗いので足元から瀬が出ている少し先に仕掛け
投入、撒きえさも広範囲に撒いてお魚さんにアピールします。
何度か仕掛けを打ち返すが全然反応が在りません。
完全に夜が明け明るくなり周囲を見渡すがどこも竿は曲がっていない様子、
しばし隣の田口さんを見ているとヒット、本命のグレですしかし型が小さくリリースで。
でもこれでグレが居ることを確信、戦闘モードにスイッチが入ります。
しかし、その後誰もヒットする事無く無念。
場所交代し早速撒き餌を足元に撒くと魚の姿が見えます。
グレではなくサンバソウだが魚が居ることが判りワクワク。
直ぐにウキに反応が出ると思っていたら数投に1回エサが無くなる程度で全然ウキに変化はない。
相変わらず撒き餌には反応しているのだが、ハリス・針・ガン玉など思いつく事を次々仕掛けに
手を入れていくとようやくウキがゆっくり入っていくアタリだ10cmのミニグレだったが
今日の初グレ。
その2投目にまた凄くゆっくりとマーカーが入って行く一瞬動きが早くなった瞬間に合わせを入れると今度は強烈な引き足元の張り根に注意しながら慎重に取り込んだのは
まずまずのグレ33cm位か?これでボーズはのがれて一安心。
その後グレがヒットするも20cmしかなくリリース。
もう少し大きいのが居るはずとここでも試行錯誤しながら打ち返すも結局釣果なし。
他の2名もここまで釣果なし今日は厳しい釣りだなー。
ここで他の磯からの途中経過が入って来る、場所によってはすでに10尾以上釣ってサイズアップ
を狙っている所もあれば完全ボーズの所など瀬ムラがひどい様だ?
私も1尾ではいけないので何とか追加を試みるが4時の納竿までとうとうヒットすることなく
終わってしまいました。
港に帰ったら直ぐに検量です、ボーズもあれば魚を選ぶのに苦労するくらい釣っている者と
にぎやかです。釣った者がヒーロー、検量の度に歓声が上がります。
後は皆さんお待ちかねの民宿で成績発表と懇親会です。
お風呂に入り落ち着いたらいよいよ本日のメーンイベントの始まりです。
甲田社長の挨拶カンパイで始まり、まずは皆さん飲むや食べるや。
もうあちこちのテーブルで釣りの話が弾んでいます。
こちらではグレが居なかったとか(潜って見たのか?)もう一方では沢山いたとか。
色々各自言いたい放題で収集が付かなくなってきたのでいよいよ成績発表です。
今大会は豪華な品物が目白押しです、一部紹介しますと、
竿ファイヤーブラッド・リールBBX・YOU-SHIツインバッカン2セット・
YOU-SHIオリジナルキップ5個(非売品)・YOU-SHIフリースジャケット・30Lクーラー・
賞金・大物賞等他も多数参加者全員に行渡ります。
検量:25cm以上のクロ、5尾内
参加人数:15名
順位決定:各組から上位の横取り方式にて上位を決定、以下は各組における
重量差が少ない者から順位を決定する。
1組:田口、金子 2組:岡、牟田、松島 3組:村上、川本、秋山
4組:沖、中村 5組:小柳、浮巣 6組:濵田、甲田、藤島
結果 1位 沖 2356g(5尾)
2位 浮巣 2012g(5尾)
3位 村上 1470g(3尾)
4位 牟田 1028g(1尾)
5位 小柳 1672g(4尾)(△340g)
6位 中村 1342g(3尾)(△1014g)
大物賞 33.5cm 牟田
7位 藤島 8位 濵田 9位 田口 10位 金子 11位 甲田
(7~11位は同組にて互いに釣果無し・順位はジャンケンにて)
12・13位 岡・松島(0尾△1028g)
14・15位 秋山・川本(0尾△1470g)
1位福岡釣夢会沖会長・さすがダントツの釣果でした。(釣り方をかなり工夫されたそうです。)
2位浮巣・数釣っていたけど型が少し小さかったですね。
3位村上・3名上って1人だけ釣果有(3尾やるねー)
4位牟田・3名上って1人だけ釣果有(辛うじて1尾のみ(^_^;)・大物賞でした、ラッキー(^_-)☆)
5位小柳・浮巣さんと同礁 (朝の場所取りジャンケンの差でした)
6位中村・沖会長と同礁 (魚は居るのにまだまだ修行が足りません、まだ新人ですから。)
以下は釣果なし、なのでジャンケンでの決着でした。
こんな感じで22時位まで釣り談義(これが楽しいのです)に花が咲き皆さん気持ちよく?
お休みになられました。(釣りの事を語ったら時間が経つのが早いですよね)
今回YOU-SHI甲田社長・福岡釣夢会沖会長様・貴富丸さん・当クラブの会員さん達より
沢山の豪華賞品を提供して頂き本当に有難うございました、心よりお礼申し上げます。
皆様の暖かいご協力のお陰で本当に楽しい大会を行えた事に感謝しております。
尚最後に成りましたが、貴富丸さんには大変お世話に成りました。
船長の的確な判断により予定通り安全に大会が行えました事この場をお借りしまして
お礼申し上げます、本当に有難うございました。
本日私の仕掛けは、竿1.35号・道糸1.5号・ハリス1.2号・針4~3号・ウキ ブロウM0号・
マキエ沖アミ3角・集魚材3袋・付けエサ生沖アミ・ムキミ・加工えさ
報告 遊志会 牟田 和隆